災害支援活動実績サンプルページ

地域住民の方々が安心して暮らせるように
社会基盤の整備と意地に積極的に取り組んでおります。

創設後の沿革

年月日内容
S54.9.27長崎県地質調査業協会設立総会 初代理事長に藤永勝之氏(藤永地建社長)が就任
S55.2社団法人設立許可(会員数21社)
S57.7.31長崎大水害義援金として100万円を長崎県に寄贈
S58.4.16第4回定期総会において第二代理事長に野々下金氏(大栄開発社長)が就任
S60.12.12社団法人地すべり対策技術協会九州支部の事務局を併設
H1.7.27積算委員会を設置
H2.4.27創立10周年記念行事をホテルニュー長崎にて開催
H5.4.22第14回定期総会において第三代理事長に杉谷満司氏(親和テクノ社長)が就任
H5.7.15鹿児島県水害に見舞金を贈る
H5.9.1北海道南西沖地震に見舞金を贈る
H6.10.20佐世保市渇水にあたり、市内福祉施設にミネラルウォータを贈る
H7.1.23阪神大震災にあたり、NHKを通じて災害見舞金を贈る
H7.5.26防災特別委員会を設置
H9.9.29建設工事のコスト削減、建設CALS/EC、ISO9000Sに関するワーキンググループを設置
H10.12.1防災カレンダーを長崎県内の各市町村、警察、消防、学校関係に贈呈
H11.4.22第20回定期総会において第四代理事長に藤永雅之氏(藤永地建社長)が就任
H12.5.11有珠山噴火災害にあたり長崎県を通して義援金を贈る
H12.5.29創立20周年記念行事をホテルニュー長崎にて開催
H17.4.21第26回定期総会において第五代理事長に野々下和義氏(大栄開発社長)が就任
H21.10.28長崎県の7振興局と災害支援協定書を締結
H22.1.29同上
H22.4.21創立30周年記念行事をホテルリソル佐世保にて開催
H22.9.30佐世保市と災害支援協定書を締結
H23.3.25東日本大震災に対する義援金20万円を寄贈
H23.4.20第32回定期総会において第六代理事長に古江正敏氏(アサヒコンサル社長)が就任
H25.4.1一般社団法人へ移行
H26.5.28長崎県知事と大規模災害支援協定書を締結
H27.4.22第36回定期総会において第七代理事長に桐原敏氏(大栄開発社長)が就任
H28.5.31熊本地震に対する義援金20万円を寄贈
R1.5.22九州地方整備局と「災害時における九州地方整備局管内の災害応急対策業務の支援に関する協定」を締結
R1.9.18大規模災害発生時における支援活動に対して長崎県県北振興局より感謝状授与
R2.4創立40周年
R3.4.21第42回定期総会において第八代理事長に鳥羽美幸氏(アサヒコンサル社長)が就任

主な年間行事

4月定時総会
5月親睦ソフトボール大会
6月災害支援対策研修会
6月(一社)長崎県建設コンサルタント協会との合同講習会
6月労働安全衛生研修会
6月地質調査技士資格試験の試験前研修会
7月~9月災害支援活動に関する災害対策訓練・会議及び支援活動
7月~9月若手技術者を対象とした技術研修会
7月~9月長崎県へ要望書の提出と意見交換会
10月(公財)長崎県建設技術研究センターの協賛による技術講習会
11月長崎県と技術・積算に関する意見交換会
12月親睦ボウリング大会

災害支援活動実績